ノンフィクション『吃音(仮)』、2019年1月に刊行予定となりました

2013年に取材を始め、2014年より『新潮45』で不定期連載をしてきた吃音に関するノンフィクションの書籍版『吃音(仮)』の原稿がかたまり、ようやく、ようやく、入稿段階(本の形にする段階→ここから仕上げの修正作業に入ります)まで来ました。

昨年夏に連載を終えてから書籍化作業に着手してからすでに1年以上。予想以上に長い時間がかかりましたが、担当編集者の多大な力添えを得ながら、構成から細部まで大幅に書き直し、新たな取材も多く加えて、現状の自分の全てを出し切ったと思える一作になりました。

今年の春、よし、これで完成!と思った段階で、編集者から厳しくとても熱のこもった指摘を受け、そのときは、いったいどうすればいいのだろうかと途方に暮れてしまいましたが、それを機に改めて全体を見直し、4カ月ほどかけて全体を練り直した結果、本当に見違えるように変化しました。厳しい言葉をかけてもらえて本当にありがたかったです。そして、なんとか自分自身納得いく形にまでもっていくことができました。

吃音は、高校時代から現在に至るまで、自分自身の生き方に最も大きな影響を与えてきた要素と言えるかもしれません。吃音に悩まされ、就職するという選択肢を消し、自分なりにどう生きていこうかと模索する日々を経てなかったら、きっと長旅にも出ていなかったし、文章も書いていなかったかもしれないと思います。

また、いまから15,6年前の2002~03年、日本を出る直前に、ライターとして初めて自分でテーマを決めて取材して書いたルポルタージュも、吃音に関するものでした。まだライターとしての経験が皆無に近い自分が、自分にしか書けないと思えて、かつ、文章として世に問う意味の大きいテーマは何だろうと考えた結果、これしかないと思ったのです。

その時以来ずっと、いつか吃音をテーマに、本格的な、自分ならではのノンフィクションを書きたいと思い続けてきました。そして2013年にその機会を得て不定期の連載を始め、それから5年の月日をへてようやく、一冊の本としての完成が見えてきました。

吃音を取り巻く環境はこの5年の間に少なからず変わりました。当事者の活動も活発になったし、メディアなどで話題になる機会も増えました。それでも、実際に吃音で苦しむ人の状況は決して大きくは変わっていません。そんな中で、何か新たな一石を投じられる一作にしたいという思いで書き上げました。

これからまだ細かな確認・修正作業、また、本として仕上げていく作業が続きます。2019年1月刊行予定です。

ライターとして仕事をするようになってから15年がたつ自分の、現時点での集大成という気がしています。

是非是非、多くの方に読んでいただきたいです。

また、この5年間にわたってとても多くの方に取材に協力していただきました。本当に感謝の念に堪えません。